4
2009年6月25日、MJが死んだ。僕は、自分でも気づかないうちにショックを受けていた。ただ、その気持ちをどのように表現していいのか分からず、とにかく誰かに話を聞いてもらいたいという一心でAに話題を振ってみた。
「ものすごいショック」
「そうなんだ」
「本当に聴きまくったんだよ」
「ふーん」
「僕にとって黒人音楽のルーツかもしれない」
「ふーん」
「・・・」
「そういえばAはマイケルのアルバムで思い入れが強いのってどれ?」
「うーん、なんだろう」
「でもリアルタイムで聴いてたでしょ?」
「それはそうよ。でも何かなあ。やっぱりいーおーかなあ」
「え?いーおー?なにそれ。そんなのあったっけ?」
「ほら、あの地球を救うやつ」
「地球を救う?何の話?」
「ほら。あったじゃない。いーおーよ、いーおー」
「それもしかしてキャプテンEOのこと?」
「それそれ!キャプテンEO!」
「ディズニーランドかよ!しかもそれアルバムじゃないよ」
「えーだってわたし三時間も並んだのにたったの15分だったんだよー」
「知らないよ。だいたいいつの話だよ」
「しかも3Dなの!」
「だから知らないって!」
そもそもAとマイケルの話を共有しようと思った僕が悪かったのだろう。だが、すでに会話は取り返しのつかない段階にさしかかっていた。彼女は何かを思いついたのか、目を輝かせて次のように続けた。
「あ!でもあの曲は好きだった」
「どれ?」
「ほら、あのフーズバーっていうの」
「なにそれ。ドリンクバーみたいなの。そんなのないよ」
「あるって!ほら、フーズバー!っていうじゃない」
「いわないって」
「えーいうよ。ドゥンドゥンドゥンドゥドゥ、ドゥドゥンドゥンドゥドゥ、フーズバー!っていうでしょ」
「・・・それフーズバーじゃなくてただの「バッド」なんだけど」
「そうだっけ?でもフーズバー!っていうよね?」
「いうけど・・」
「ああ懐かしい!あの曲はよくカラオケでも歌ったなあ!仕事のあとみんなで六本木にくりだして、酔っぱらってまわりのサラリーマンにフーズバー!フーズバー!で指差してたの!あのころは楽しかったなー」
「・・・」
現代思想2009年8月臨時増刊号 総特集=マイケル・ジャクソン
- 出版社/メーカー: 青土社
- 発売日: 2009/08/11
- メディア: ムック
- クリック: 19回
- この商品を含むブログ (16件) を見る